星 麻琴(ほし まこと、1991年 - )は、NHKのアナウンサー。 1991年、東京都で生まれる。慶應義塾中等部、慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大学卒業。 大学時代はアミューズに所属しタレントとして活動していた。母親と同じアナウンサーを志し、テレビ朝日アスクに通っていた。TBSを受験したが不採用だった。 10キロバイト (975 語) - 2022年4月22日 (金) 01:42 |
>>520
その星アナの記事見たら、放送局の採用基準に血縁者(親子)はダメって
あるからそういうことでは?
記事の「ほしまちゃん」って初めて聞いたぞ。
>>522
初期wikiでは、ニックネームはまことちゃん、まこっちゃんだったと思う
(今は書いてない)
約1人、個人のツイッターで画像あげるのにほしまちゃんって
附記してたのを見たことはあるがその人だけ
まあそういうのを一瞬見ただけで記事はスタンダードにしちゃうのが
芸能ライターさんたちw
>>524
「ぐわし」出来そう
>>524
まこちゃんかわいいー
なるほど。某元ベテラン女性アナがnhkに行くアナたちを「民放を落ちた人」と言った事には
いろいろ含むところがありそうだなw
>>525
東京キー局の二次試験の日程がNHKが一番最後だからでしょ
だからそれまで他の民放に受かってればそちらに行くってこと
わくまゆや桑子、辞めちゃったけど近江ちゃん、同期の果奈みたいに放送局はNHK単願だったアナもいるけど
>>526
あの言い方は単に日程の問題じゃない。
読めばすぐに分かる。
しかしそれが俺の言う「含むところ」じゃなくて
更にその奥wそれは俺の推測。
民放は転勤がほぼない*(たまにアナが特派員になるとかの例外的場合以外)
ミスコンやタレントを経て、特に外見自慢で女子アナになりたい人は
卒業後26~27歳くらいまでのいちばんピチピチ期を東京以外、しかも
東北や中国四国の片田舎で過ごしたいはずないもんな(遊べないし)
某狂言師の娘で民放女子アナは「NHKはそれ(地方行き)があるからありえない」
って堂々と面接で述べたらしいから
>>528
TBSはとんでもないのを取っちゃったと思ってるよ
面接での大物然とした堂々たる態度に騙されたんだな
何年経っても小学生放送部レベルの噛みまくりつっかえまくりでニュースを読む進歩の無さに呆れてるだろう
そもそも民放キー局のアナ採用なんか受ける前に書類で落とされる人も多数
どれだけ狭い門か知ってたらNHKが上とかあり得ない
味わいのある佇まいが、女子アナマニア上級者向け
さすがに「NHKは地方勤務があるから嫌です」って答えたら一発で落とされるぞ
民放にはNHK上がりのキャスター、司会者がいっぱいいるし(TBSだったら草野さんや膳場さん)、「地方に行くような仕事も嫌なのか?そういう仕事は真面目にやらないだろうな」って思われる
討論会で、ウクライナの迫力ある女性にも負けていなかった星アナ
まこちゃんおつかれさまー✩︎⡱
日曜日はえりかちゃん、まことちゃん、りかちゃん
とお気に入りのアナが勢揃いしたので外出しづらいw
>>539
その理由ならば昼飯は外で食える。
吉野家ならすぐ食って、すぐ帰ってこられる。
生放送の討論番組だけど、NW9で鍛え上げられた
安定感抜群の星ちゃんならミスる心配すらないな
週一だけなんてもったいない
ニュース読み以外に何か他のレギュラー持ってても
いいのにな・・・
和久田が産休→育休から復帰したら、同期の林田に代わって平日N7ありそう
まあ子育てとの兼ね合いがあるにしても、いくら東大卒と言えど和久田の復帰番組が日曜討論というのも何か酷だなw
>>542
あきらめろ、人気アナ枠(NW9、N7、おはよう日本、あさイチの各番組のMC)の仕事は来ない
>>544
NW9はふつうに山内アナが休日のときは代打起用でありだと思うが。
新しい2人のリポーターはまだ無理っぽい。
大泉洋 最低だったな…
わくまゆを代打要員では使わないでしょう
その中だったら、おはよう日本(土日の小郷知子、平日の首藤奈知子)
あさイチ(鈴木奈穂子)は今まであるな さすがにNWとN7は厳しいが
(山内さんの代わり)星さんを代打で、ですね
すんません
知的癒やし系だからな
同期の果奈ちゃんがどうやら結婚していたらしい
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
14時ニュース
日曜討論って事前リハーサルはしてないの?
国会議員との共演頻度も高い中で、リハーサル無しは酷だったりしない?
>>900
時事の生討論だけど、制限時間もあるし
司会は質問と進行をある程度は事前打ち合わせた進行表でしてるはず
出演者もこういったTVの番組の場合あらかじめ喋ることの原稿はある
民放のほうがCMがあるからしんどいって(朝まで生TV出演者による)
>>900まちがい
>>554
カナちゃん結婚か おめでとう~
2014組女子トップバッターはアサちゃんだったな
残るは・・・「リンダちゃんだけ」・・・かw・・・?
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
(出典 c.pic4u.net)
4月20日 14時
>>557
かわいい🤩
あさちゃんカナちゃんが着たような
純白のウエディングドレスをママとお店に見に行くマコちゃん
TBSは「何故彼女を採用しなかったんだ」と、悔しがっている、等と週刊誌に書かれているが、
TBSに入っていたら、サンジャポなんかで、爆笑問題の太田にいじられていたんだろうな。
リンダスレからお邪魔します
先月飛んだ貴重な星くんのバラエティ番組放送決定!
世界!オモシロ学者のスゴ動画祭3
https://www.nhk.jp/p/ts/KZ9V71RXVZ
第3弾 放送日決定!4月29日(金・祝)【総合】午前8時15分から お楽しみに!
>>563
情報ありがとン!
笑ってるまこっちゃん楽しみw
(出典 i.imgur.com)
意気込み!意気込み!
#2022NHK新キャスター
#日曜討論
今年度からキャスターは星麻琴アナ
「幅広い世代に興味を持っていただける、わかりやすい討論を目指します」
星アナが意気込みを語っています
https://twitter.com/nhk_anaroom/status/1517723435287429120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日曜討論って視聴率4%台なのか 10%弱くらいはあるのかと思ってた
20軒でテレビつけてたら1軒 少ないなあ
まあ役に立つ情報はほとんどないしなあ
みんなサンデーモーニング見てるのか あのBGMはなんか朝っぽくていい
一方、日曜討論のオープニングは危機感をあおるような感じ
星も伊藤も「大型連休がー」ってレンコしてるに尾身が「ゴールデンウィーク」って言っててワロタ
尾身と小池都知事は、よく分からない横文字の双璧
まこちゃんーおはよ〜✨
コメントする