あいみょん ヒット曲「裸の心」誕生秘話語る 「バラードは売れない」に発奮「悔しくなっちゃって」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース あいみょん ヒット曲「裸の心」誕生秘話語る 「バラードは売れない」に発奮「悔しくなっちゃって」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
あいみょん(1995年3月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。兵庫県西宮市出身。所属芸能事務所はエンズエンターテイメント。所属レーベルはワーナーミュージック・ジャパン傘下のunBORDE。 歌手や女優になることを夢見ていた祖母やPAエンジニアである父の影響で音楽に触れて育ち、中学生の時から作詞作曲を始める。 43キロバイト (4,527 語) - 2021年4月18日 (日) 20:01 |
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/25/kiji/20210425s00041000390000c.html
歌手のあいみょん(26)が25日放送のフジテレビ系「ボクらの時代」(日曜前7・00)に出演。ヒット曲「裸の心」誕生秘話を明かした。
あいみょんは、この日のゲスト・吉岡秀隆(50)から曲を作る際に「オーディエンスに向けて作る曲と分けたりするの」と聞かれ、「誰かのために曲を作ることはないので。これを聞いて救われて欲しいとかはなくて。世の中に出た時に、結果的に誰かの背中を押したりだとか、恋愛を助けたりする形が取れていればいいなという」と自身の信条を明かした。生みの苦しみについても「まだ。そのうち来るかもしれないですよね」と曲作りを楽しんでいるとした。
そんな中、昨年5月に発売され、TBS系ドラマ「私の家政夫ナギサさん」の主題歌としても話題となった「裸の心」。あいみょんのシングルとしては初のバラードだったが、制作したのはスタッフの「近年、バラードは売れない」という言葉がきっかけだったとした。
「最近、CDが売れないじゃないですか。バラードってイントロからAメロが始まるまでが長かったりとか歌詞が頭に入ってくるまで時間がかかるんですよ。ゆっくり歌うので」とあいみょん。そのため「『最近のサ*クの聞かれ方だと、それは難しい。頭からドカン、頭から歌詞、頭からインパクトのある音、そういう音楽が好まれる、聞かれやすくなる』って聞いて、悔しくなっちゃって。私はやれる気がするって」と生まれた曲だった。
そうして曲は大ヒットし、「結果的にドラマの主題歌になったって言うのも大きいんですけれど、たくさん聞いていただける曲になったので。もうガッツポーズでした」と満足げに振り返った。
>>1
ここまでやばい顔だったっけ?
>>1
そもそもバラードが売れないって誰に言われたん?
>>1
馬耳東風とはこの人のためにある言葉だろうな
ぜひ「翼をください」をカバーして音源リリースしてください!
合言葉はパクろうぜ
翼をくださいのパクリ
パクリでも金になったら勝ち組だよ。セカオワのドラゲナイだってそうだろ?
>>6
鬼滅LiSAの炎もパクリだったし
昭和感出せばそれでいい風潮
この人売れなかったから再度おじさん達が設定と曲を作り直して再デビューさせただけの操り人形
今度は誰の曲に似てるんだろうってみんな聞いてるだけじゃね?
さよならの今日に
のほうがよい曲
(ヾノ・ω・`)
本人が作ったつたない素材をプロがでっち上げてるのかと思ってたが、
最近、すべてプロ側の主導ではないかと思うようになった
>>12
大人がついてる売れてる人の殆どがそうだろう。YOASOBIとかAdoとかは別だろうけど。
>>13
YOASOBIはデモ音源から原型とどめてないレベルでスタッフのリメイクあるよ
本体はスタッフ
>>14
リメイク→リテイク
>>14
そっか、そうだったのか。じゃ殆どの歌手がそうだな。
鬼滅の刃がパクリバレした事で許されたあいみょん
いつも勝手に作った仮想の敵を私が倒しましたって話しかしないなこの人は
対談でも自分の話しかしないし
CDが売れないってw
全然好きじゃないのに頭で勝手に流れてくる曲
日本で売れる曲なんてバラードばっかじゃん
君はロックなんか聴かないとか言ってたように
ロックは売れないとくにエレキのロックは
マリーゴールドはまだ売れたの分かるけどこの曲の良さは全く分からなかった
>>26
同意かな 初期の作品のほうが良いのが多い これはそんなに良いとは俺も思わない
あいみょん大好き
むしろバラードばっか売れてるような
あいみょんは好きだけどオレには響かないんだよな
声かメロディか、まあトップスターだとは思うけどさ
ジブリに擦り寄るな*女!
Youtubeに「浜田省吾が裸の心を歌ったら」っていう動画があるw
オレが会社の打ち上げでカラオケでマリーゴールドを歌った時に嫁が
何故か、あ、アタシこの人と結婚するんだ、と思ったらしい
今の今までオレがアタックし続けても、
は?オメーに興味ねぇから、こっち見んなだったのが
嫁の方からアタックして来て?????だったオレは
何で?と聞いたら
「この間のカラオケでマリーゴールド聞いた時、あ、アタシこの人と結婚するんだと思った」
って言ってくれた
(´・ω・`)嘘に決まってますやん、アニキ
かわいいだけで売れてるのに勘違いするな
自分が好かれたと思っているものは、
何年経ってもその相手が自分の魅力にほだされ好意を持っていると思い込みがちだが
少なからずな場合、相手の気持ちはぼんやりとした視線から、憎悪に近い何かに変わっている
「マリーゴールド」のメロディを思い浮かべてると途中で「世界中の誰よりきっと」になってしまう
麦わらの~のほうが好き
自分で書いてないからピント外れな回答になるのかな?
日本はほぼバラードしか売れてないし、そもそも裸のなんとかはバラードなのか?
自分は好かれたという思い込みは、ある意味一生続くのかもしれないが
何か、特に他人に対する好意をというのは
簡単に劣悪化してしまうもので
好意相当のメリットが無ければ、簡単に憎悪に変質してしまうものだね
歌詞もメロディもありきたりな年間100曲は生まれてくるただの陳腐なザ・テンプレ・ラブソングなんだけどあいみょんが歌えばこんなのでも売れちゃうんだもんな
簡単すぎるわな
もういくらでもヒット曲書き放題でしょ
毎回毎回何かの曲に似てるんだよね
結果悪い曲じゃないんだけど、ちょっとむずむずする
コメント
コメントする